調査概要
調査テーマ
『2019 ディスプレイ関連市場の現状と将来展望 (上巻)』
調査目的
上巻では「ディスプレイデバイス市場」「アプリケーション機器市場」を網羅的に調査し、最新の市場動向をまとめたデータベースの提供を目的とした。
下巻では「LCD・OLED共通関連部材」「LCD関連部材」「OLED関連部材」「タッチパネル・タッチパネル関連部材」を対象に調査を実施する。
調査対象
■調査対象品目
|
|
|
ディスプレイデバイス | 9品目 | 大型TFT、中小型TFT、TN・VA・STN、大型AMOLED、中小型AMOLED、PMOLED、電子ペーパー、VFD、Near Eye用マイクロディスプレイ |
アプリケーション機器 | 14品目 | TV、PCモニター・AIO、ノートPC、タブレット、スマートフォン、スマートウォッチ・ヘルスケアバンド、HMD・スマートグラス、車載ディスプレイ、パブリック・サイネージモニター、医療用モニター、カラーマネジメントモニター、放送局用モニター、その他民生機器、産業用・汎用ディスプレイ |
■調査対象企業
|
|
|
ディスプレイメーカー | 11社 | ジャパンディスプレイ、シャープ、AU Optronics、BOE Technology、China Star Optoelectronics Technology、EverDisplay、Innolux、LG Display、Samsung Display、Tianma Micro-electronics、Truly Semiconductors |
調査項目
【ディスプレイデバイス】
1.製品概要・定義
2.市場動向
1)市場規模推移・予測(2017年実績~2024年予測)
2)市場概況
3.サイズ別数量ウェイト(2018年実績・2019年見込)
4.メーカーシェア(2018年実績・2019年見込)
5.地域別生産ウェイト(2018年実績)
6.価格動向(2019年Q3時点)
7.用途別市場動向(2017年実績~2024年予測)
1)出荷数量
2)出荷金額
3)平均単価
4)市場見通し
【アプリケーション機器】
1.採用ディスプレイのトレンド
2.市場動向
1)市場規模推移・予測(2017年実績~2024年予測)
2)市場概況
3.セットメーカーシェア(2018年実績・2019年見込)
4.デバイス市場動向
(デバイスメーカー出荷ベース)
(2017実績~2024年予測)
1)出荷数量
2)出荷金額
3)価格動向
4)デバイス市場概況
5.パネルベンダーシェア(2018年実績・2019年見込)と納入関係(2019年Q3時点)
【ディスプレイメーカー企業事例】
1.事業・製品戦略の特徴
2.売上高・営業利益推移
3.投資動向
4.生産ラインと主要生産品目
5.次世代ディスプレイ・高付加価値製品戦略
6.多角化戦略
調査方法
株式会社富士キメラ総研専門調査員による面接を基本としたヒアリング取材を実施したほか、弊社データベースや関連団体による基礎情報などを活用することにより総合的かつ客観的な調査・分析を行った。
調査期間
2019年7月~2019年9月
調査担当
株式会社富士キメラ総研 第一部門