調査概要
調査テーマ
『産業施設におけるエネルギー消費の実態総調査 2022』
~製造業20業種のエネルギー消費実態と省エネ・脱炭素ポテンシャルを分析~
調査ポイント
1) エネルギーの消費状況をプロセスレベルでエネルギー源別(電力/燃料/蒸気)に詳細分析
2) 温熱使用プロセスを中心に業種ごとの電化進展シナリオを予測
3) 再生可能エネルギー比率の向上などによるCO2排出量削減シナリオも業種ごとに予測
4) 産業施設主要20業種に対して、1業種10~15施設程度の個別事例データを収集分析
調査対象
<調査対象業種(20業種)>
[食料品製造業]
1. 食料品(食材加工品)
2. 食料品(調理品(中食))
3. 食料品(調味料)
4. 食料品(パン・菓子)
[飲料・たばこ・飼料製造業]
5. 飲料・たばこ・飼料(清涼飲料)
6. 飲料・たばこ・飼料(酒類)
[繊維工業]
7. 繊維工業
[パルプ・紙・紙加工品製造業]
8. パルプ・紙・紙加工品
[化学工業]
9. 無機化学
10. 有機化学
11. 医薬品
[石油製品・石炭製品製造業]
12. 石油製品・石炭製品
[プラスチック製品製造業]
13. プラスチック製品
[ゴム製品製造業]
14. ゴム製品
[窯業・土石製品製造業]
15. 窯業・土石製品
[鉄鋼業]
16. 鉄鋼業
[非鉄金属製品製造業]
17. 非鉄金属製品
[一般機械器具製造業]
18. 一般機械器具
[電子部品・デバイス・電子回路製造業]
19. 電子部品・デバイス・電子回路
[輸送用機械器具製造業]
20. 輸送用機械器具(自動車)
21. その他の製造業※
※国内総エネルギー量を算出する際に調査
調査方法
・産業施設のエネルギー管理担当者へのアンケート調査
・アンケート回答企業に対して確認ヒアリング調査
・統計データを基に推計
調査期間
2021年12月~2022年2月
調査担当
株式会社富士経済 エネルギーシステム事業部