調査概要
調査テーマ
『2022年版 ワールドワイドロボット関連市場の現状と将来展望 No.1 FAロボット市場編』
調査ポイント
① FAロボット市場を取り巻く環境の変化を分析、展望した
② 部材不足の影響や成長を続ける中国市場の実態、NEXTチャイナ地域の市場動向を明らかにした
③ 自動車(EV)関連、半導体関連など注目アプリケーションの需要動向を分析
調査対象
I. 市場分析編
1.FAロボット市場全体俯瞰
2.FAロボット市場の変化・方向性
3.FAロボット市場を取り巻く環境変化
4.製造業向けロボット市場動向
5.半導体・電子部品実装向けロボット市場動向
6.ロボット向け注目構成部材市場動向
7.ソリューション・サービス市場動向
8.次世代技術の活用実態と方向性
9.アライアンス・提携動向
10.日本政府の施策と方向性
II. 個別品目編(37品目)
|
|
カテゴリ | 調査品目 |
A. 製造業向けロボット(17品目) | アーク溶接ロボット、スポット溶接ロボット、塗装ロボット、単軸ロボット、直交ロボット、電動スライダ、卓上型ロボット、パレタイジングロボット、取出しロボット、スカラロボット、小型垂直多関節ロボット(可搬重量20kg以下)、垂直多関節ロボット(可搬重量21kg以上)、パラレルリンクロボット、ガラス基板搬送ロボット、ウエハ搬送ロボット、ヒト協調ロボット、アーム付AGV |
B. 半導体・電子部品実装向けロボット(7品目) | 高速モジュラーマウンタ、中速モジュラーマウンタ、低速マウンタ、多機能マウンタ、ダイボンダ、ワイヤボンダ、フリップチップボンダ |
C. ロボット向け注目構成部材(9品目) | FAケーブル、精密制御減速機、ロボット用サーボモータ、オートツールチェンジャ、ロボット用力覚センサ、ロボットビジョンシステム(2D/3D)、セーフティレーザースキャナ、汎用ロボットハンド、リニア搬送システム |
D. ソリューション・サービス(4品目) | ロボット制御ソリューション、ヒト協調ロボットレンタルサービス、予知保全システム・サービス、リスクアセスメント策定受託サービス |
【共通調査項目】
1.市場定義・概要
2.市場規模推移・予測
3.アジアエリア別市場規模推移・予測
4.マーケットシェア
5.アプリケーション別需要動向
6.新型コロナウイルス/部材不足の影響
7.アライアンス・提携動向
8.次世代技術の活用実態と方向性
9.今後の市場展開予測
※「FAケーブル」「D. ソリューション・サービス」は販売金額のみ
※「C. ロボット向け注目構成部材」「D. ソリューション・サービス」は、「3.アジアエリア別市場規模推移・予測」を除く
※「C. ロボット向け注目構成部材」「D. ソリューション・サービス」は、「5.アプリケーション別需要動向」を除く
(なお、「FAケーブル」「精密制御減速機」は調査対象)
※「D. ソリューション・サービス」は、「8. 次世代技術の活用実態と方向性」を除く
市場範疇
●数値は年次ベース(1月~12月)とする。また調査対象市場範疇は「世界市場」および「日本市場」を対象とする
●「A. 製造業向けロボット」「B. 半導体・電子部品実装向けロボット」はグローバル市場を対象とする
●なお、「C. ロボット向け注目構成部材」「D. ソリューション・サービス」は一部品目を除き、日系グローバル市場を対象とする(「精密制御減速機」「ロボットビジョンシステム(2D/3D)」はグローバル市場を対象とする)
●日系グローバル市場とは、日系企業の日本国内販売実績、海外販売実績(輸出+Out to Out)および外資系企業(日本法人)の日本国内販売実績をカウントし、外資系企業の海外販売実績は含まない
<日系グローバル市場の範疇>
|
|
|
企業区分 | 日本市場 | 海外市場 |
日系企業 | ○対象 | ○対象 |
外資系企業 | ○対象 | ×調査対象外 |
●海外市場における地域区分については以下の通りに分類している
|
|
地域区分 | 対象国・地域 |
アジア | 中国、韓国、台湾、その他アジア(中国、韓国、台湾を除く地域) |
欧州 | EU各国、英国、スイス、ノルウェー、ロシア、アフリカなどを含む |
米州 | 北米、中南米、オセアニア |
注:本市場調査資料内における「NEXTチャイナ」は、その他アジア(中国、韓国、台湾を除く地域)を指す
調査方法
弊社専門調査員による対象先(参入企業、関連企業など)に対する直接またはオンラインによる面接取材を基本に、一部電話
ヒアリングを実施した。特に出所の記載のない場合は、富士経済調べの数値である
調査期間
2021年12月~2022年2月
調査担当
株式会社富士経済 インダストリアルソリューション事業部